陶磁器

再興九谷

吉田屋窯

『花文小皿』

江戸後期

箱付き




※写真は、焦点があまく多少の歪みと反射が有り、実際の色と若干異なっています。


開窯期間が短く作品数が少ない・・・

再興九谷の”最高峰”吉田屋窯の・・・

収集家マインドをくすぐる非常に美しい小品です!!!


再興九谷

再興九谷(吉田屋窯) : 青手小皿

江戸後期(1830年頃)

「角福」の窯印有り

箱付き

サイズ : 直径 9.8cm± 高さ 2.0cm±


コンディション : 窯焼きの際に入った自然な焼きムラ・擦れ・釉薬の貫入等が有り、 (細かく診れば)縁や高台部の(肉眼では見えない程度の)微少な当たり等が有るかもしれませんが、 問題になるような欠けや割れは無く、江戸後期からの伝来品にしては、充分に満足のゆく良好な保存状態です。

・・・以下、ご出品者の解説から引用させていただきます・・・

吉田屋窯の歴史 : 文政7年(1824年)頃、”大聖寺の豪商”吉田屋伝兵衛門により、 古九谷焼の復元を目指して創設され、天保3年(1832年)頃に負債がかさみ、本業圧迫のため、撤退。

吉田屋窯の特徴 : 九谷焼史上最高の名を取る”小松の名工”粟屋源右衛門による繊細な絵付、 銘は「角福」で黒線書きの上に黄または緑の塗り。その絵付、釉薬の発色、艶が傑食の出来であることから、 加賀藩内外の再興九谷焼中、最高峰と言われ、明治〜現代の九谷焼作家の手本ともなっている(とはいえ、 吉田屋窯の釉薬や完全な発色の再現は不可能)。

    
落札希望価格
現在の
最高入札価格
ご入札者入札締切日
on request \160,000. JUN '02/9/25
※落札されました