陶磁器

古唐津

『無地唐津茶碗』

安土桃山期頃

箱付き




※写真は、焦点があまく、多少の歪みと反射が有り、実際の色と若干異なっています。


素朴で奔放な作為の無い美意識を今に伝え

人気沸騰中の古唐津・・・

収集欲を大いにくすぐられる

古唐津の茶碗にしては実に堂々とした大きさの

非常に貴重な伝世の逸品です!!!


古唐津 : 無地唐津茶碗

安土桃山期頃と推定

箱付き : ある程度時代のある箱に仕覆(しふく)が付いています。

サイズ : 口径 14.2cm± 高さ 6.8cm±

コンディション : 古唐津には多少のダメージは許されますが、 この作品にも、小さな金繕い(良い景色になっていると思います)と 制作時からと思われる(一部は入とも見える)釉薬の貫入が全体的に有り、 高台の削げ(かなり古い制作時に由来する様な自然な削げです)や、わずかな窯キズ・窯焼きの際に 入った自然な焼きムラ等が見受けられられるものの、安土桃山期からの古唐津の伝世品にしては、 充分に満足のゆく、非常に良好な状態を保っています。

※ 唐津焼は、多数の窯が存在していたため、その作風も多岐にわたり、 本作品の様な無地唐津の他にも、絵唐津、刷毛目唐津、三島唐津、朝鮮唐津、青唐津、瀬戸唐津、彫絵唐津、 彫唐津、斑唐津等の作品が存在します。しかしながら、基本的な制作技術はある程度共通しているため、 その作風の差が明確でない事も多く、窯を特定するのがかなり困難な場合もあります。


・・・以下、ご出品者様のコメントを掲載させていただきます(弊社で要約/順不同)・・・

●間違い無く安土桃山期頃からの伝世品です。

●唐津焼の作品の殆どが日常雑器として量産されたものなので、小振りのものが多い
  のですが、この様な茶陶としての性格を持った作品は数が少なく、非常に貴重です。

●この作品は、侘びの名にふさわしい、大振りでどっしりとした茶味に溢れる茶碗ですが、
 この様な堂々とした大きさで抹茶に使える物は本当に少なく、滅多に入手できません。

●内外にキリリと回る轆轤(ろくろ)目、力強い高台、とろりとした釉・・個性的で豪快ながら、
全体的に調和がとれ、優しさと風格を兼ね備えた、実に良い作風の逸品だと思います。

●某老舗美術商では、口径13センチの大キズのある無地唐津の茶碗に170万円の値が付いていましたので、
   そういったお店で、14センチのこんなに状態の良いものが売りに出たら、確実に300万円を超えると思います。



ご出品者様におかれましては、こんな貴重な作品を快くご提供いただきまして、衷心より厚く御礼申し上げます。


落札希望価格
現在の
最高入札価格
ご入札者 入札締切日
on request \1,200,000. NFM '03/12/1
※落札されました