マイセン窯
『フローラル・アップリケ・カップ&ソーサー』
20世紀
ドイツ
繊細かつ複雑に施されている
超人気シリーズのカップ&ソーサーです!!!
20世紀 ドイツ
カップとソーサーの双方とも底部に窯印有り
※ この作品の窯印には、制作過程で出た「やや難あり」級の作品であることを示すために、
剣マークに交差して横に2本の彫り印が刻まれています。しかし、この作品は作行きが複雑ですので、
制作後の使用によって生じた瑕疵(かし)を含め、今となっては、どこの部分を
問題視したのかは判然としません。
コンディション : 細かい立体装飾が施されたこの手の作品にとって、多少のダメージが存在する事は、
ある意味で宿命とも言えるものであり、細部における微小な欠けやプロの手による修復がなされた損傷については、
世界中どこの市場でも容認しています。ということで、仔細に細部を検証しましたところ、この作品にも、
花・葉・カップの足等に多少のダメージや修復が有り(新品の作品を除き、こういった部分に
全くダメージを受けていない「フローラル・アップリケ」の作品を見た事は、
ほとんど有りません)、金彩等の擦れや塗り直し等も若干有りますが、
(掲載写真でもお判りの通り)鑑賞上はあまり気になりませんし、総体的には、充分に満足のゆく状態を
保っています。
※ 形状が複雑で細かい凹凸の有る磁土の彫塑を、原型通りに焼き上げるのは非常に難しく、
窯の中における焼成(磁土の収縮)を正確にコントロールする大変複雑で高度な技術が要求されます。
しかしながらマイセンでは、1700年代の初頭に中国や日本の渡来品を手本に磁器制作を開始してから、
わずか20年足らずで磁器彫塑の技術をほぼ確立しており、その進化のスピードは俄かには信じ難いほど驚異的です。
ちなみに、磁器制作においては先輩格の日本でも、江戸時代から、磁器彫塑を焼き上げる技術に挑戦してきましたが、
マイセン・フィギュアほどの(形が複雑で動きのある)作品を焼き上げる技術はついに独自では確立できず、
明治政府誕生後に留学生をマイセンに派遣し、その進んだ技術を取り入れようと試みています。
※ 将来、もし、修復が必要になりました場合は、日本国内の優秀な修復家の方を直接ご紹介いたします。
※写真は、焦点があまく、多少の歪みと反射が有り、実際の色と若干異なっています。
落札希望価格 | 最高入札価格 |
ご入札者 | 入札締切日 |
on request | \55,000. | oyaji | '05/4/6 |